ポリスのライブに行って来ました。
 スチュワート・コープラントのタイコは「スカカカカーーーン」(メガネかけてたけど)。 アンディ・サマーズのギターは変態的(二重アゴに見えたけど)。
スティングはやっぱりソロよりポリスの方がよく似合う。
ただし・・・明らかにハイトーンが出なくなっちゃってますね・・・ 時々納得がいかない表情を見せていたように見えたのは私だけかな?
確かに年齢を考えればやむなしなんだけど、チョット寂しかったりする。 (・・・P.マッカートニーやM.ジャガーが改めて凄いぞと認識してしまう) でもそれはそれで良いんじゃないかと。客がフォローして唄っちゃえば。 詰まるところ、私が好きなミュージシャンは紛れもなく高齢化が進んでいるわけで全盛期のような声質を求めるのは無理。ってことはスティングの頭の上にパイナップルをのせて遊んでた(何の映像だったかな?Urgh!
a music
warかな)仙人A.パートリッジが仮にLiveしたとしても・・・ いいんです、客が唄ってフォローしちゃえば。
話が他所道にずれましたが・・・ ライブとしてはかなり良かったんではないでしょうか。 私の席はアリーナ後方のPA、照明卓のすぐ脇。ほぼステージをセンターから眺められました。ベース音が不明瞭なのは想定内。ほぼMC無しで2時間弱?の演奏。久々に「跳ねてました」。
ちなみに"King
of Pain"のエンディングで大きな声で♪King of painと小さな声で♪Libertyと交互に唄っていたのは私です。
******************************************************************
週初めから天気予報と睨めっこ。
当初は湯沢まで車で行き、そこから新幹線のいつものパターンを考えていたのですが帰りの新幹線到着時刻がほぼ0:00。その頃の湯沢の気温は・・・-5℃?
最近スタッドレスタイヤへの信頼が日に日に薄れてきておりツルツルの高速はヤダ!ということで素直に長岡から乗車。帰りは・・・・いつ以来かな?(前回乗ったのははストーンズの初来日のとき?)新宿発23:09「ムーンライト越後」で。

・ムーンライトも全面禁煙だったんですね
・新宿駅の小田急の売店のおにぎり。ばさばさ・・・
・車内は暖房で乾きすぎ
・やっぱり寝ずらい
・でも昔よりはシートが良くなってる気がする
・多くはないけど結構利用者はいた
長岡に着いてタクシーに乗ったけどツルツル滑ってた。
未明の長岡駅構内。だーれもいない。
※長岡駅の駐車場に車を停めるつもりだったんだけど営業時間が〜24:00までって3:40頃到着するムーンライトの乗客は使えないだろーか?
爆睡して15日に書いてます。
有休出してて良かった・・・
|