バスガスバクハツ コシダイバクハツ なんか似てるけど全然違う・・・・
(前兆) ・ここ数週間、姿勢を変えるタイミングで腰が痛かった。 ・左臀側部が痛い ・早めに炎症止めの薬と湿布を貰っておこうかなという気になっていた。
というのが今週月曜日7/7。 整形外科へ行って電気治療と腰を牽引をしてもらい、薬をもらって帰る。 実際、牽引してもらうとかなり楽になった。
(爆発) 翌火曜日7/8の朝、着替えていたら突然爆発。 腰の右側がズキーーンと痛みしばし動けず。 過去の経験から判断して今日は仕事にならないと判断し勤め先へ電話。
右側の足全体が痛む。 足を伸ばすと激しく痛む=ほとんど歩けない。 昨日行ったばかりの整形外科へ。 痛み止めの注射をしてもらい帰宅。 横になり休もうとするが、どの姿勢でも痛みが走る。 夜も痛みで1時間おきに目が覚める。 痛みの源ではない足そのものにも湿布を貼りまくる。
(2日目) 7/9。やはり歩けない。しかもほとんど寝てない。 今日も勤め先へ休む旨連絡。 ひたすら安静に努めるが・・・結局椅子に座っているのが一番楽と判明。 右足に力が入らず、伸ばせないのは変わらず。 前日同様、夜は1時間おきに目が覚める。
(3日目) 7/10。症状の改善はあんまり感じないが朝一出社。 勤め先の駐車場から事務所まで何度休んだかわからない。 今週一杯の休暇申請とメールチェックと関係する同僚に侘びを入れて早々に帰宅。 夕方まで安静。 夜、私も聴きに行くはずだった落語の独演会開場まで年寄りたちの運転手に。 車のシートに座っている分にはなんとも無いが乗り降りの際はかなり痛い。 数歩、歩くと右足が悲鳴を上げる。
(4日目) 7/11。 家の玄関でサンダルを履こうとして右足一本になった瞬間全く力が入らず転倒。
今週3回目の整形外科。 通常の痛み止めを打ってもらう。 「ブロック注射・・・したことは無かったっけ?」とカルテをめくり出す。 「してみようか?」との言葉に「・・・お願いします」 多分仙骨部硬膜外ブロックという注射。 噂どおり確かに痛い。 それよりも・・・ うつ伏せになるほうがもっと痛い。 注射後痛いほうを下にして30分横になっているのもツライ。 帰宅後多少足を伸ばして仮眠を取れるようになったのは改善。 だけどこれを書いてる時点で劇的な改善は見られない。 薬剤が患部へ十分届かなかったかな。 ・・・痛い思いしたのにぃ。
(つづく)
|

ブロック注射は手術になるようです。

無事なら昨晩はそこ(NCホール)で落語を聴いてるはずでした。
|