早いもので勤め出して20年が経過。
今週創立記念式典時に永年勤続表彰をもらいました。
我ながらよくまぁ20年もいるよなぁと感心して(呆れて)しまいます。
(小学校でさえ6年・・・予備校、大学と併せると・・・6年、何浪、何留かは想像に任せますがひとつのところに20年って長いですよね・・・)
継続は力なりでありますが、果たして自分にどれだけの能力があるのか、どれだけ成長したのか甚だ疑問であります。多分世の中一般に言う「(企業が言う)成長」とか「キャリアアップ」などという言葉は信じないぞというスタンスできたもんですから・・・。でも、確信を持って言えることがひとつだけ。
「やって見せ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かず。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」
この山本五十六の言葉は正しいと。
特に最初の一言。
黙々と一生懸命やっている姿を見かける人には私も自然についていきます。逆であれば・・・です。
|

明け方は一桁温度に。車の窓も露でよく見えなくなっています。
|