3月になったけど真冬の寒さ。

///菜の花がきれい///
親父の定期点検日。
今回は2週に分かれて今日と来週の土曜日。
本日は腎臓系の検査。
結果は腎機能は相変わらず低空で安定。腎貧血はほんの気持ち改善。
親父は採血してくれた看護師さんにも診察の時にDrにもバイアスピリンの副作用で出ているブチ(・・・表皮のすぐ下で内出血してる状態)について尋ねてる。以前もこれは薬の副作用だから構わんでおいていいんだと言ってあったけどやっぱり見た目が気になるようだ。2週間くらいで消えてくのでこっちは慣れっこになってるんだけどな。
病院への行きも帰りも吹雪。
天気予報で吹雪を示す雪だるまを見ると親父は何故か「きな粉だ」と言ってきかない。
今日の吹雪も「ホントにきな粉だ」と言って眺めている。お袋は飯にきな粉餅を出してきた・・・
<メモ>
認知症地域フォーラムin長岡
「相手にも自分にも優しい介護について」"みんなに優しい介護ができたら…"
認知症の治療や介護のポイントを分かりやすく解説します。
日時
3月20日(日) 午後1時30分~4時
会場
長岡市立劇場
内容
講演「認知症を知ろう」
公開討論「よくある症状への対応について考える」など
講師
国立病院機構菊池病院臨床研究部長・木村武実さんほか
定員
1,500人【先着】
|
 |
|