病院、病院。

///今日の夕食///
朝一に親父の病室へ。
目薬を注したりしてると看護師さんが血糖値を測っていった。
「71ですね、ちょっと低いですね・・・」確かに低い。
朝飯をちゃんと食べればそれはそれでいいんだろうけど、あんまりおかゆを食べないのが原因か?
一旦家へ戻り薬局からもらっていたブドウ糖を持ってきて飲ます。
Dr.の回診(と言っても「おなか痛くない?」程度の朝の挨拶みたいなもんだけど)の時、ブドウ糖の件も確認する。
**************************************************
なんだかんだしてると今度は私が医者(メンタルクリニック)に行く時間。
状態を聞かれたので、「最初の時を10段階で2,3くらいだったとしたら4、5くらいです」と答える。
介護の話も聞かれたので親父が入院したことも話す。
朝まで眠れるかと思ったが実際は夜中数度目を覚ますことも話す。体に染み込んでしまってるんだろうな・・・
同じ漢方薬を処方してもらう。
***************************************************
再びお袋を連れて親父の病室へ。
昼飯を食べさせようと身体を起こそうとしたら姿勢を保つのが辛そうであんまり箸(スプーン)がすすまない。
おまけに「帰るぞ」などと言い出し手を焼かせる。
落ち着かせて横にしていったん家へ帰る。
夕方再び病室を訪れるとかなり落ち着いてホッとする。
夕食前に血糖値を測ると200くらいの値を示してる・・・どうなってるんだか。
夕食もおかゆを半分くらい残しただけであとは食べ切った。私が見た中では一番食べた。
退院がいつになるかはまだわからんけど、退院前にケアマネさんと今後の話もしなきゃならんな・・・
リハビリは訪問リハビリに戻した方がいいかもしれない・・・
|
 |
|