退院。

///ポータブルトイレ///
一昨日の仕事帰りに病院に寄ったら看護師さんに「週末以降なら退院できるそうですがいつになさいますか?」と尋ねてきたので「じゃぁ、土曜日の午前中に」ということで親父は今日退院。
その日、担当のDr.が状態を説明してくれた。
救急車で運んだ当日6/1のP-アミラーゼの値が3561。
ちなみに基準値は17-50(これが膵炎である決め手の判断材料のひとつ。あとはCT画像で駄目押しらしい)。
それが6/6、6/14の検査ではそれぞれ59、58と基準に対するとちょっと高めだけど安定してきているのが退院の判断。
無論腹痛などの症状がないことが大前提だけど・・・
(クレアチニンCREの値もかなり下がってるのはどういう理由だろう・・・)
退院まで何度か興奮して看護婦さんに怒鳴り散らしたりしていてハラハラしたがとりあえず退院。
(興奮状態になる患者は少なくないとみえ、そんな時はリスパダールが活躍しているみたいだ。しかし、いつものことながらそのスイッチが何なんだか不明)
腹痛は無くなったがここ3日間ウンチがウサギのウンチくらいしか出ていない親父は昨晩から便意はあるが出ない状態にムズムズしてる。
今日、自宅に戻る前もベット脇に置いてもらってたポータブルトイレにしきりに座る。
帰宅してからも便座に座る時間が長い。
「浣腸買って来てくれないか」と私に頼んできたので薬局まで飛んでいき買って帰ると・・・お袋が「すんごいの出たよ」と写真を見せてくれた。
・・・入院食の人参が・・・
すっきりした親父を風呂に入れてみる。
足腰の弱りが心配だったがひとまず安心。風呂での準備、手順を忘れてるのは私のほうだった。
もちろん以前より筋力は弱ってるし、ずーっと寝てたので初期の褥瘡も見受けられる。
先ずは食から。栄養を摂らせて体力回復が最優先。
但し、脂っぽいものは極力避けた食事が膵臓には良いんだと聞かされたお袋は頭を抱えてるが・・・
明日は出張床屋さんをお願いしたので、伸び放題の髭をそってもらおう。
その前に今晩から夜中の小便は気をつけなきゃ・・・

///右の2つのビルとマンション?はイチムラと丸専があった場所///
|
 |
|