最近親父の寝言に返事してる私。

///どんよりと雨が降ったり止んだり///
朝7:00に目を覚ます。覚ましたと思った。
夢だったようで隣で親父がゴソゴソトイレに行こうとしている。時計を見たらまだ5:30だった。
休みなのでまた寝たが目を覚ましたのが7:30。今度はホントに目を覚ました。
朝飯を食べた後病院へ洗濯した腹帯などを持って行く。
状態は変わらず、そろっと退屈してるのかとも思ったがちょうど看護師さんから「回診の前に今日からシャワーしてもらっていいですか?」との一声がかかる。
まだ本人はシャワーとかお風呂とかまだ怖がっているけどお腹をきれいにしてきたようだ。
一旦ここで病院を後にし、公民館(最近はコミュニティセンターと言うようだが)へ向かう。

///介護サポートキャラバン///
よく行くドラッグストアで申し込んでおいたもので紙おむつなどの選択、使い方や介護保険などについて約2時間の話。
そうか・・・今年は入院もあったし医療費控除を受けられるかも知れんななどと聞いていたが、主題である紙おむつ、パンツはいろいろと進化していることも知る。
小便に勢い(流量)があると吸水力が十分発揮できない場合もあるそうだ。
帰りにいろいろと協賛のメーカー(なんか最近ニュースになっていた気がするメーカーだが)から沢山お土産をもらって帰宅する。
親父は具合の悪い時以外は紙パンツの使用をしないで済んでいるが、またいつ何時必要になるかわからない。
そうならんようにこっちは努めるだけなんだけど、こういうお土産はありがたい。
明日は中越地震から7年目の日
|
 |
|