脳ドック+歯医者。

///脳ドックの領収書///
朝、「カーネーション」の最終回が始まる前に病院に向かう。 2ヶ月振りに親父が亡くなった病院に。
もちろんドックの看護師さんと入院病棟の看護師さんは違う。
もし、お世話になってた顔を見たらまた号泣したかもしれない・・・「かもしれない」ではないな、「確実に」だ、きっと。
・・・で、初めての「脳ドック」。
初めて健診センターの建屋に入る。
2階は人工透析のフロアで3階がドックのフロア。
もう少し親父が元気だったら、この2階フロアにお世話になってたかも知れんななどと考える・・・
受付を済ませて、先ずは身長体重、採尿に採血。
採血はぶっ倒れると悪いので予め横にさせてもらう。
親父も元気な時は外来で採ってもらってたなぁ、今日は下手だったとか文句言ってたなぁなどと思いながら・・・
続いて血圧に心電図に問診。血圧は相変わらずちょうどいいくらい。
その後、病院に移動してMRI。
MRIは機械の音がうるさいんだ親父が言ってたのでどんなにうるさいのかと思ったがそんなでもないな、などと思いながら20分くらい過ぎる。
あとはさんざん通った循環器内科の検査室で頸部血管エコーと動脈硬化度検査。
ドックの係りの人にどこで検査するか教えてもらえばひとりで行けますよと言おうかと思ったけど、黙って案内してもらった。
待ち時間にボーっと眺めてると、あぁ、これから退院するんだなとか、これから入院かとか、あれ?この人病棟で付き添いしてた人だとか・・・
やっぱり、生きててくれた方がいいよな・・・
脳ドックの結果は郵送で後日送られてくる。脳の検査結果もさることながら血液検査の結果に興味がある。
夕方近く2週に1回の歯医者へ通院。
ひたすら大きく口を開けて何かされてるが相変わらず全く見えないので、されるがまま。
もっとも前回神経を抜いているので痛くもないけど顎は痛い。
また2週間後に予約を入れる。
今、治してる場所が終わったら別の場所も治療をお願いする気だけどこのペースだといつ終わるんだろう。
|
 |
|