家紋。

///越路の山。まだ残雪あり///
先日石材屋と会話した際、「家紋はどうします?いれますか?」と聞かれて家紋がどんなのか全く判らなかった。
と言うより(家紋?そんなのあったの?あるの?)って感じが正直なところ。
で今日、柏崎の親戚宅へ御礼を兼ねて伺ったついでに確認してくる。
・・・家紋なんてあったんだ。丸に剣酢漿草(片喰)・・・多分。
こんなの。
ちなみに片喰紋は日本で一番多く使用されているようだ。
河井継之助もこの家紋を使用してたみたい。
叔母に最初言葉で聞いたら「四つ葉のクローバーみたいなの」と言ってたけど、四つ葉じゃないし・・・
|
 |
|