勤労感謝の日。

///今日のアオーレ///
10回目の月命日は祝日で休み。
いつもと同じく朝起きて仏壇の戸を開け、蝋燭の明かりを灯し、線香を焚く。
違うのは過去帳も開いておくこと。
朝飯前に雨が降っていたのでおふくろと妹を車に乗せてお墓へ行き、花を綺麗にしてくる。
雨が降ってなきゃ散歩がてらなんだけどな。
お寺の若さんが雨降る中いつも通り来てくださって読経していただく。
おふくろも私も若さんの読経に合わせて小さな声で読経する。やっと、赤い本のどこを読んでいるのかが分かった。
お茶を飲みながらこの前から気になっていたお内仏に打敷を敷きっぱなしでいいのか聞いてみる。
「本来は大切な行事の時だけだけど皆さん敷きっぱなしの方が多いです」だとのこと。
ちょっと安心・・・
年賀欠礼を出した後、わざわざご厚志を送っていただいた方へのお返しを買いに街中へ行く。
長岡らしいものって考えたけど、さすがに美松のシュークリームというわけにもいかず結局瑞花で発送をお願いする。
長岡らしいお返しって意外に難しいのかも。
|
 |
|