盆参会。

///お寺の本堂///
火曜日の大雨の翌日、水曜日。早めに寝たら消防車のサイレンで目が覚める。
何台も何台も近くでサイレンが止まる。
どこかで火事か??と外に出ると、幹線道路を挟んだ向こう側で煙が。
民家の2階が炎で包まれ、まさに消火活動まっただ中。
鎮火したのを見て家に戻る。 翌日明るくなってから見たらかなり焼けていた・・・火事って怖い。
で、昨晩はまた天井が破けたかのような雨。
また避難準備情報が出るか?と少しビビる。
で、今日は盆参会に顔を出す。今年は私一人で出席。
昨年初めて出席した時とおんなじ内容だったが、隣に座った男性から○○さんだよね?と声をかけられる。
話していると小中学の同級だったようなのだが、面影があるのか無いのかも思い出せない。
普通は皆覚えているものなのか?記憶が抜けてるのは・・・ちょっと心配。
(帰宅後あわてて中学の卒業アルバムを探すがいまいち記憶がよみがえらない。)
盆参会が終わってお斎のお弁当を頂いて帰ろうとしたら住職から「○○さん、奥で食べていってくださいよ」と。
庫裏で世話役さん達と新盆を迎える方々といただいてから帰る。
こういう場面はどのタイミングで席を外すかに気を使う・・・

帰宅後中央図書館で開催されてる山下清展へ長岡の花火を見に行く。
実際に見るとほんとに細かな貼り絵で凄いもんだと感心することしきり。
明日、明後日は晴れそう。花火を今年はどこで見ようか・・・思案中。
|
 |
|