週末は病院。

///待ってる車の中で///
朝一に妹をかかりつけ医まで送っていく。
ちゃんと診察室で話ができているかは不安だけど、できることはさせないと。
薬局で薬をもらっての帰り道、車の中で「お医者さんに何聞かれた?」とか状況を確認する。
特に問題はなさそうで一安心だけど、2度切腹してるからその心配はいつまでも続く。
その後、ここ数日足の親指の付け根が痛いので整形外科へ。
週末の整形は相変わらず激混み。
症状を話すと「この夏、痛風が流行っているからなぁ」と。 痛風は季節もんなのか?
確かにこれまで健診で尿酸値はOK/NGの境界ぐらいだったと記憶してるが・・・
レントゲンのあと採血、採尿までしてとりあえず痛み止めのロキソニンを処方され来週また結果を聞きに。
ネットで調べると症状は・・・
- 症状が出てから1日以内にピ-クに達する
- 以前にも同じような症状があった
- ひとつの関節だけに症状がある
- 関節の部位が赤くなる
- 関節が腫れている
- 足の親ゆびの付け根の関節に激痛、腫れがある
- 片足の親ゆびの付け根の関節に炎症がある
- 片足の足首の周りの関節に炎症がある
- 血液検査で尿酸値が高い
この9つの項目の6つ以上あてはまれば痛風である可能性が95%です。
・・・だそうだ。
歩けないほどの激痛ではないのがまだ救いか・・・
加えてDrがレントゲンを見ながら「外反母趾だね」と。思わず「遺伝するんですか?」と聞いてしまう。
お袋の親指は、しっかり「く」の字である・・・
|