| 
 
        
          
            | ・・・んーん・・・。
 
 
  //////
 
 「4.90  ちょっと上がってるね」
 
 小心者の私は5を超えていたら?10を超えていたら?と悪いこともあるかもしれんと覚悟はして行ったが、心の奥底では人間ドックの時の値位だろうと思っていたのでその言葉と画面の数字を見て落ち込んだのが正直なところ・・・・
 
 
 
 今月6日に行った血液検査でのPSAタンデム値。
 
 2013/04/10 4.2 ng/ml @健康診断
 2013/05/16 4.26     @泌尿器科
 (2013/06   生検)
 2013/12/02 4.59     @泌尿器科
 2014/01/24 4.36     @人間ドック
 
 2014/03/06 4.90     @泌尿器科
 
 PSA Velocity の目安は0.75ng/ml/yearと言われてるから微妙な値。
 
 人間ドックでの4.3、4.4位だったらまだ気分的に楽だったけど5の声が聞こえてくるとさすがに萎える、萎えた。
 
 
 また3か月後血液検査。
 
 「上がっているようだったらMRIなどの検査をしましょう」とDr.から。
 
 「肥大もあるし、炎症もあるようだし・・・」
 
 「生検は6月にやったんだよねぇ・・・」とも。
 
 さすがに毎年生検はためらってるみたい。私もできるなら避けたい検査。
 
 「起きてから9時、10時ころまで小便の回数が変わらず多いんですがどうしたらいいでしょうか?」と尋ねてみる。
 
 ハルナールを朝飲むんじゃなくて夕食後に飲んで様子見てくれとのこと。
 
 
 頼りにしてるイソフラボンもリコピンも撃沈か・・・
 
 
 ある程度予期していたことだけど、グレーゾーンという白黒つかずは精神的にこたえるな・・・
 
 (もっとも黒でもダメージでかいが・・・)
 
 
 あー・・・・
 
 
 
  ///一昨日連れてきた雪割くん///
 
 
  ///昨年連れてきた雪割クン///
 
 
 
 |  
            |  |  
 |