泌尿器科。

///病院前にはクリスマスツリー///
3か月毎の血液検査の結果を聞きに病院へ向かう。
今週はいろんなことを想定しながら過ごした。
PSAが7くらいまで上がっていたら・・・きっと再生検。
6くらいだったら・・・エコー?MRI?直腸診?
微増だったら・・・
夜中に目を覚ますことも何度か・・・
ドキドキしながら泌尿器科の待合で呼ばれるのを待つ。
「○○番の方、診察室1へどうぞ」と呼ばれDrの前に座って開口一番「どうでしょうか?」
PCの画面をみながら「前に戻ったね」※6月レベルに戻ったという意味だった。
4.96 正常値ではないけど今までずーっと上がっていたのが一旦下がったのは嬉しくないはずがない。
Drは観察のインターバルを6か月に伸ばそうかと考えたようだけど、薬の処方が3か月分。
採血日当日にわかるPSA検査にしようかとも聞かれたが、値が多少変わるのを私が嫌って今まで通り。
結局これまで通り3か月おきにPSA検査することに。
聞きたかった前回9月の受診以降飲んでいる「牛車腎気丸」の袋をDrに見せて「これ、飲んでも大丈夫ですか」と確認する。
「医療用もあるからね。大丈夫。飲んでも良いですよ」と。
処方しようか?の一言が欲しかったがそれは無かった。ちと残念。
今まで通りハルナールとセルニルトンを処方してもらう。
 2013/04/10 4.2 ng/ml @健康診断 2013/05/16 4.26 @泌尿器科 2013/06/07 MRI検査 @泌尿器科 2013/06/17 生検 @泌尿器科 2013/12/02 4.59 @泌尿器科 2014/01/24 4.36 @人間ドック 2014/03/06 4.90 @泌尿器科 2014/04/15 4.8 @健康診断 2014/06/06 4.97 @泌尿器科
2014/09/05 5.30 @泌尿器科
2014/12/01 4.96 @泌尿器科
PSAの値に一喜一憂するなというのは私にはやっぱり無理。
仕事上のデータならこのグラフであれば変化なしと判断するが、いざ自分の体だとそうはいかず。
グレーゾーンに変わりはなく、あくまでグレーな状態は変わらないけど・・・上がり続けるよりは遥かにいい。
会陰部違和感は変わらんけど・・・
|
 |
|