5.74。

///がーん///
右太腿前面が突っ張る感はあるが腰の具合はフェイスマークで言うなら5前後。
病院からちょっと離れた駐車場しか空いていなかったのでそこから泌尿器科に向かう。
外来での手技もあったせいでなかなか順番が回ってこないが、別にそれは病院だから仕方がない。
車椅子に乗った親父さん、息子さんに付き添われ診察室に入っていったが導尿するカテーテルが入らなかったようだ。
多分X線下でカテーテルを入れてるのか外来の診察室からDrと看護師さんが出たり入ったり。
しばらくしてから呼ばれたので診察室に入る。
カルテに書かれた5.74という数字が目に入る。
「・・・上がっちゃいましたか・・・」と私。
「おしっこの状態は変わりありませんか?」とDrが聞いたので「はい」と。
「かなり上がったけどどうすべきですか?」と私。
「・・・まぁこのくらいの数字だったら・・・。2、3回続けて上がるようだったらまた考えましょう」とDr。
「3か月後また検査しましょう」
かなり凹んだ・・・
3か月前の診察で1度数字が下がった時はDrも検査期間を6か月に延ばそうか考えてたけど、今回はそれは無し。
2013/04/10 4.2 ng/ml @健康診断 2013/05/16 4.26 @泌尿器科 2013/06/07 MRI検査 @泌尿器科
2013/06/17 生検 @泌尿器科 とりあえずシロというかクロは出なかった。 2013/12/02 4.59 @泌尿器科 2014/01/24 4.36 @人間ドック 2014/03/06 4.90 @泌尿器科 2014/04/15 4.8 @健康診断 2014/06/06 4.97 @泌尿器科 2014/09/05 5.30 @泌尿器科
2014/12/01 4.96 @泌尿器科
2015/02/28 5.74 @泌尿器科
グラフにすれば上のような感じ。
次回6月でのPSAは5.7前後か?・・・・その前に健康診断もある。
牛車腎気丸も効かねーか・・・
腰の(腿の)痛みも忘れるほどだ・・・
あぁぁーあ・・・

青太枠での経過観察が続いてる。
この状態はちっと辛いけど、耐える?我慢する?向き合う?しかない。
忘れていられるほど私は強くはない。
|
 |
|