迷惑電話・・・。

///ゴーヤがちょっと大きくなってきた///
昨日、いつものように勧誘電話がかかってくる。2週に1、2回でかかってくる。
いつものというのはau(KDDI)への光回線へ変更の勧誘。
もちろんau(KDDI)本体からではないのだろうけど詐欺まがいの話だし、何よりもau(KDDI)本体がこのような勧誘を野放しにしていることが信じられない。
商品として云々以前に時間も問わず、勧誘であるにもかかわらず「ご案内」「ご連絡」などと言い電話だけで勧誘させてくるau(KDDI)という企業が信じられない。
昨日の電話勧誘は巧妙だった。まだまだ修行が足りんと自己反省させられる。
内容は・・・
①NTTとau(KDDI)双方から依頼を受けたコールセンターからの連絡であると。(中立の立場を強調)
②通信速度を上げるため現在のモデムを無償で交換している。
③モデム効果を希望するか否かの確認の電話である。
④NTTはそれに対応するモデムは今後販売しない。すべてau(KDDI)ブランドになる。
⑤契約は何も変わらない。これまでどうりである。
⑥無償で変えられるのが来月までで、ほとんどの人が交換済。それ以降だと工事費から個人負担。
⑦交換時間は10分程度。土日交換だと交換費用が発生する。
⑧今交換を希望されれば、書類を送付して記載してもらった後、工事は混んでいるので約1か月後。
⑥こっちの電話番号はともかく、住所も知っている。
いつもかかってくる勧誘はそれでも最初にau(KDDI)の代理店みたいなことを名乗るが、そうではなく双方からの依頼だと。
本当に善意からの勧誘電話(・・ってなんだかわからんが)なのか、悪意を持ったそれかの確信が持てていなかった。
とりあえず話を聞いていたがこっちが何度も質問を繰り返し長時間になってきたせいか口調にめんどくささが出てきてる。
かけてきたのは女性だが、めんどくせーな、馬鹿じゃねーのみたいな感じが声からわかる。
ちゃんとしたコールセンターならおそらくそんな感じが相手に伝わるような喋り方は教育されないだろ。
この辺りで(・・・しまった、時間損した)と思ったが後のまつり・・・
「料金の請求はNTTファイナンスから来るんですよね?」と確認すると「auからになります」と。
それって契約が替わることじゃん。
「今のままでいいです」と伝えると、高いままでいいんですねと捨て台詞を残し(いかにもマニュアル通りに)「モデム変更は希望されないということで確認いたしました。今後の変更は自己負担が発生いたします。」だと。
中立の立場ってそもそもなんだよ?と気付けなかった私の未熟さ。
でもこれでますますau(KDDI)の印象が悪くなった。こういう勧誘を黙認してる時点で最低だ。
ネットで調べれば一発なのに何も手を打っていない。(今回かかってきた電話番号もかなり被害者が多いみたいだ)
|
 |
|