雪。

///昨晩の長岡駅前///
結局、火曜日は6時間も車の中にいた。
もちろん遠出をしたわけでなく勤め先まで数㎞の道のりを。
帰宅時はスイスイだったけど・・・
どうも今回の長岡市の大渋滞の原因は2つのようだ。
1つ目は北陸道がいきなり通行止めになったことによる国道への車の流入。
2つ目は見附大橋で大型車がスタックし道を塞いだこと。
更に加えるなら長岡地区の除雪の腕がかなり低下していること。(出動が遅かったのは論外で)
昔、魚沼方面に通勤していた時は除雪車が火花を散らしながら走ってるのをよく見たが、最近の長岡の除雪は違う。
雪を敢えて残していく場合が多い。それが圧雪となって洗濯板のような道になる。
長岡市(および関係部門)が今後どういう対策をとっていくかよく見てなきゃならないと一市民として思う。
「最大の課題は救急車、消防車も動けない状態が発生したこと」
今回の教訓。
非常用トイレは車に積んどくべきだ。まず探さなきゃ・・・
それと・・・
長岡市のウェブサイトでトップに来てる「長岡市内交通情報」は役に立たん。
facebookにログインしなきゃ見れない情報って・・・担当者は何考えてるんだか。
市民が全てFacebookをやってると思ってるんだろうか・・・・
|
 |
|