退院準備は続く。

///病院帰りにちょっと遠回り///
病院の相談員の方から「この業界の方ですか?」と尋ねられる。
なんでそんなこと聞かれたんだろうなと思いながら「いえ、いえ、普通の会社員です」と返事。
「ケアマネさんが決まりましたので・・・」と連絡先とお名前を教えてもらい連絡を取る。
介護認定審査が入る月曜日に状態を確認しに来てもらうこととした。
ベッドレンタルは通常要介護2からだけど医師の意見書があればそれ以下でもレンタル可能らしい。
ヘルパーや福祉住環境コーディネーターの資格を持ってるのにすっかり忘れてる。
お袋は時々傷が痛むようだが、食欲はある、SpO2も良好、血糖値もインスリンを打つほどではない。
まだ腰を上げるのに四苦八苦。歩行器無しでは厳しい。便所で便座に座る前にチョロチョロ・・・。
受け入れ態勢はベッドを置くスペース、便所までの動線は確保。
風呂場はどうしよう?台所は・・・無理か。
今日で入院して4週間。
お袋もしんどいだろうけど私もバテ気味だ・・・
熊本の地震
揺れ方は中越地震と同じなんだろうと容易に想像できる。
ケツの下からいきなり突き上げられ、ドキッとするあの揺れ。
余震もかなり大きなのが続いてるし・・・
早く揺れが終息へ向かうことを・・・こればかりは祈るしかない。
|
 |
|