病院のはしご。

//////
なんか長い一週間だった。
今日は朝一、お袋と妹をかかりつけの内科へ。
採血採尿に加え心電図と胸部レントゲンも。
術後のお袋の胸部写真は初めて見たが針金みたいなので4、5か所胸骨が止めてあるのが写ってる。
以前撮った写真にもあったが「ここが動脈硬化(石灰化)してるんだよ」とDrから説明も。
とりあえず状態は維持されてるようなので(血液検査の結果は後日だが)、これまで通りの薬の処方をしてもらう。
これくらいの体重を維持してよと、しょっぱいのはダメだよと念を押される。
加えて妹の夏風邪の薬も出してもらった。
薬を薬局で受け取った後、一旦家に戻り今度は私が泌尿器科へ。
本日は苦手な採血・・・。
土曜日は意外に空いていることを知る。
予約時間より若干早めに行ったが割とすぐ呼ばれサクッと血をとってもらう。
支払いを済ませ、門前薬局でグルテストセンサーを購入してから家へ戻る。
・・・診察は2週間後だ。
春の健康診断でPSAが4を下回っていたが今日は・・・どうなってるだろ・・・
昼近いが今度はお袋を載せて整形外科へ。
リハビリと膝への注射(ヒアルロン酸?)と診察。
今日は私は待合で待つ。
会計が済んで院外薬局へ向かおうとして処方箋を見たら薬が1種類しか出てない。
お袋に「いいの?」と聞くと「えぇー?、出してもらってきてよ」と。
院内へ戻り処方をお願いする。
多分、前回から1か月経たないで受診し、お袋が「寝てると足が病めて目が覚めるんです」みたいなことを言ったんでその薬だけ1週間分処方したようだ。
改めて今までの薬も1か月分処方してもらう。
でも、整形の薬も効いてるのかいないのかわからんのもあるから1か月後受診するときは整理してもらおう。
飲まないで済むんだったらそれが一番。
夕方雨も降っていなかったのでお袋と散歩(もちろん歩行器で)。
息切れとかはないようだし・・・大丈夫かな。
|
 |
|