寒いけど久々の晴れ。

//////
今日は今年最初のお袋と妹の内科通院日。
採血採尿していつものように診察室へ。
体重をDrの前で測って「ちょっと増えてきたなぁ」と。
血圧も収縮期で140をちょっと超えたくらい。
いずれも家で測定してるのと大体合ってるので「そうなんですよ・・・」と言葉を挟んだ。
足の浮腫みも見せて「利尿剤はあんまり増やしたくないしなぁ・・・」と考えていたが1種類薬が増えた。
「年の割には腎機能は良いけど、あんまり味の濃いものを食べすぎないようにね・・と言っても長年の習慣だからなぁ」とも。
心音も聞いて「問題はないね」と。
妹のほうは血圧も120程度で良好。
家で血糖値を測ると高めだけれど今回の血液検査はどうなるか・・・
来週仕事帰りにいつものように検査結果を聞きに行こう。
その後3週間ぶりに心療内科へ向かう。
1か月前は体温が34℃台もたまにあったり、常時右手が冷たかったがここ最近は平均すれば36℃を少し切るくらい、右手の冷たさを意識するのも常時ではなくなってきていることを話す。
いろいろ話をして前回と同じ処方をしてもらう。
また3週間後に予約を入れて帰宅する。
帰宅してから心配症ってのはあるのか聞いてみるんだったと思い出した・・・

帰宅すると年末に受けた人間ドックの結果がたちかわ健診センターから郵送されてきてた。
封筒が薄いので特に変なお手紙は無さそうと思いつつ、封を切る。
結果はほぼ想定内。
PSAは4.75。8月末が4.88だったしその前の3月が4.83だったのでほぼ高め安定。基準値越えには変わりないが・・・
肺がんドックのCT、喀痰検査もともに異常なし。
上部内視鏡検査も(その場でDrとも会話したが)軽度のビラン性胃炎と食道裂孔ヘルニアは想定内。
HbA1Cも5.0ならOK・・・(日々お袋と妹の血糖値は測定してるが自分のはしてなかったりする)
腎臓機能も肝臓機能も血液検査では異常なし。
肺機能はここ数年経過観察レベルが続いてるが・・・
ちょっと生活習慣を変える努力するべか・・・
|
 |
|