夏季休暇・・・6日目。

//////
朝に昼にと脳ドック、心臓ドックの結果説明を受けに病院に。
結論としていずれも、心配するような異常はない・・・だって。
朝、先ず脳ドックの結果説明を受けに脳血管外科外来へ行く。
外来診察が始まると一番に呼ばれて診察室へ。
「ドックの結果だよね。異常はないよ」と先ず告げられる。
「C判定だったもんですから・・・ちょっと心配になって」と言うと、ドックの判定はちょっと大げさなんだよねみたいな感じ。
でもこのDrが報告書の最終承認してるんだけどなぁ、などと思ったが過度に心配するレベルではないのが判りちょっと安心。
「脳ドックってどれくらいの頻度で受けたほうが良いですか?」と問うと、「次は60歳でいいんじゃないかな」とのこと。
筋肉の衰えが脳にも血管にもよくないから心がけて体を動かすようにと言われて診察室を出ようとしたら
「タバコは吸って・・・る?」と聞かれたので頷くと「やめたほうが良いね」と。
午後から健診センターで心臓ドックの結果説明。
診察室へ入ると「異状は無かったよね」と。
トレッドミルで単発の不整脈があったって記載があったことを告げると、確認して「大丈夫」。
MRIの画像を見ながら「右冠動脈と左冠動脈はしっかりしてる。左冠動脈回旋枝が全体に細いけど大丈夫でしょう」。
「危険因子として高血圧、糖尿病などが原因になるけどあなたは良い数値だよね」
「タバコは?」「吸ってます」「やめたほうが良いね」と午前中と同じ展開。
帰宅前にパイポを買って・・・
|
 |
|