咳と雨。

//////
長岡は梅雨の雨といった程度だが、各地で大雨の被害が出てる。
川が溢れたらどうしようもない。どうやって逃げるか。どこへ逃げるか。イメージしておかなければ。
月曜日お袋たちをかかりつけのお医者さんへ連れて行ったときは咳も収まっていたんだけれど、その晩あたりからぶり返す。
木曜の仕事帰り、検査結果を聞きに行くのと診察をしてもらう。
のどが腫れてるみたいだけど痛みは無い。
咳止めの薬(デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物)、炎症反応を抑える薬(トラネキサム酸錠)、抗生物質(アジスロマイシン錠)を出してもらう。
咳が出だしたのが6月5日。一時期治まったとはいえかれこれ5週間。
ネットで調べると風邪などだったら2~3週間で治まるはず。咳喘息という言葉が目に付く。
<咳喘息の症状>
•長引く咳が起こる◦3週間以上続いていることが診断の目安の一つ
◦早朝や寝るときに悪化する場合が多いが、日中の方が症状が強いケースもある
◦痰はあまり絡まないことが多い
•気管支喘息で起こる呼吸困難や喘鳴(ひゅーひゅー、ぜーぜー、という呼吸音)などは起こらない
•治療薬である気管支拡張薬が有効であるということも咳喘息の特徴
薬を再開したけど昨晩は咳で2度ほど目を覚ます。おまけに足も攣る・・・
のどを飴で潤すと一旦は治まるんだけど・・・
今日はドラッグストアでビックスドロップと麦門冬湯を買ってきた・・・
ちなみに血液検査結果はお袋と妹は良いんだか悪いんだか安定してる。
私は「長生きするよ」と言われる。尿酸値は4.0で全く問題なし。
総蛋白が基準値を下回ってるんで「たんぱく質をちゃんと取らんばダメだ」とも。
|
 |
|