3日連続通院の初日。

///提灯はついたけど桜はまだまだの福島江///
今週は通院week。
初日はお袋の心臓血管外科外来へ。
心筋梗塞でバイパス手術をして3年。年1回の術後フォロー。
天気予報で平地でも積雪があるかも・・・と言われていたが朝外を見たら車の上にうっすらとのレベルだったので一安心。
病院の入り口でお袋を降ろし、「(駐車してくる間に)自動受付(係の人に手伝ってもらって)済ませておいてね」と言ったらちゃんと済ませていた。
最初は心エコーで検査室の前で待つ。
お袋が検査を受けてる間、しばらく待合室Watching。いつもながら見てると飽きない。
今日は歩行器を押してる人が多いな・・・、相変わらず年寄りは番号で呼ばれても気づかねぇなぁ・・・などと。
そうこうしてたら歩行器を押して検査室からお袋が戻ってきた。
検査後今度は診察の受付。ここでもしばらく待つ。
ここの循環器系はいつも激混みだけど内科に比べれば外科は待ちは短い。
診察室に呼ばれると以前と同じよれよれの色あせたようなユニフォーム(何着って言うんだろ、お医者さんの着てる白衣じゃない服)でDrが迎えてくれた。
「どうですか前回から1年経ちましたが、冬は風邪ひかなかった?」の問いに「せんせ、足がまだこんならて」とお袋は足を見せる。
「手術したからねぇ・・・」とDr。
エコーの映像を見ながら「心臓の状態は昨年と変わってなくていいですよ」と。
よくテレビで見る画像処理して血流を色付けした映像が診察室のモニターに映し出されてる。
※帰宅してからお袋は「あの赤い火みたいなのが心臓の中にあるの?」とたわけたことをこっそり聞いてきた・・・
先月のかかりつけのお医者さんでの血液検査の結果と整形外科も含め処方されてる薬一覧も持っていたのでそれも見てもらう。
また、1年後に予約を入れて診察室を出た。
夕方久々に1人で本屋をブラブラする。
別に欲しいものがあったわけじゃないけどブラブラする。
やっぱり今の私に不足してるのはこういう時間だ。
最近勤め先でのイライラが増える。
人員が少ないのはわかるが、それはその課の問題なのに仕事をさも当たり前のように投げようとしてくる。
しかもそれが年下で、しかもメールで「やってくれるんですよね」の一言で。
昔ならしゃーないと受けたかもしれないが癇に障ったので「そんな工数はない」と返信。
いつも不愉快にする輩に加えてだ・・・そっちはそっちで相変わらず頓珍漢なことを聞いてくる。
そんな日の晩はロラゼパム・・・
(休んでる日はこんなことを思い出さなきゃいいんだけど・・・)
明日も今度は妹を連れて外科へ。
手術を勧められるんだろうな・・・どうするかな。
|
 |
|