夏休み1日目

//////
朝4:00頃、お袋がゴソゴソと動き出す。
最近夜間の小便の回数は減ってるのでこの時間が多分最初。
小便だけかと思ったら「なんかうんこがそこまで来てる気がするんだけどな・・・」と。
私はしばらく椅子に座って待ってたら・・・閃輝暗点が登場。
夏休み初日からなんだかなぁ・・・・
(結局、このときお袋のうんこは出なかった)
月初めの土曜日なのでお袋妹の定期通院。
お袋の状態を伝える。
①傾眠傾向があること
②時々咳が出ること(単発じゃない)
③お尻の褥瘡?の写真を見せる
④うんこがすっきり出ないこと
動きの悪いお袋を診てDrは「往診は90歳からにしてるんだけど・・・いくつになったっけ?」。
まだ(?)88です・・・と答えると③の件も含め、訪問看護の提案をされる。
「これくらいの動きだともう要支援じゃなくて要介護1とか2だと思うんで、見直し含めてケアマネさんと話してみてよ」
私はYesと答えたが、あとでお袋に聞くと「(訪問介護は)まだいいや」と。
(でもなぁ、入浴やトイレへ行くのも結構大変になってきてるしなぁ)などと・・・思案しどころ。
今日の新馬戦
5番人気、3着
7番人気、3着
5番人気、4着
今日の最高気温37℃

|
 |
|