 |

【Co.Parallelus コリドラス・パラレルス/コルレア】
No Image 
(male) (female)
オスメスの見分け方は腹ビレの形状と体型で判断できる。
(メス)は腹ビレがウチワのように(オス)と比較して丸みがある。また体型も丸い。

(卵)
大きさは1.5mm程度。デュプリと同じくらい、バルバよりは大きい卵。

(孵化直前の卵)
飴色になり中に黒い模様が見えます。だいたい5〜6日

(孵化中の卵)

(孵化直後)
真ん丸のヨークサック。

(孵化後10日)
コケコケで・・・。おなかはアルテミアのオレンジ

(孵化後20日)
割としっかりした体形に。

(孵化後25日)
かなりそれらしい形に・・・

(孵化後1ヶ月)
赤虫与え始め。まわりの粉っぽいのはアルテミア。

(孵化後1.5ヶ月)
体側のラインも肩口のオレンジもそれらしく。

(孵化後2ヶ月)

(孵化後3ヶ月)
約2.5cmくらいの大きさに。
飼育環境*******
・60cmレギュラー水槽
・底面フィルター+大磯砂
・Parallelus単独水槽(8匹) (明らかに抱卵していた雌は2匹)
・水温 22〜25℃
一般的にはどうなのか判りませんが、孵化率がとても低い。
恐らく私の作っている環境に問題があるのではないかと思います。これからの課題です
|

|