久々に比較的カラッとした天気。

//////
ちょっと前から挙動不審だった居間の(お袋の)テレビ。
とうとう全く地上波が映らなくなってしまった・・・(BSは大丈夫)
アンテナ線かと思い変えてみるが・・・微動だにせず。
途中に何故か挟んであるブースター電源かと思いアマゾンでポチって交換してみるが・・・微動だにせず。
本体を移動させ、私の部屋のTVのアンテナ線につなぐも・・・微動だにせず。
(最初にそれを確認すればブースター電源の出費は不要だったのだが、後の祭り)
数日前にアンテナ線を買いに行った家電量販店へ向かう。
リモコンを使い慣れてるSONYの製品を指さして「これください」。・・・「すみません、在庫が無いので・・・申し訳ございません」
それじゃと思いPanasonicの製品を指さして「じゃあ、これください」・・・調べて「申し訳ありません、これも在庫がございません」
テレビも大型化して小さい画面は各社あんまりラインナップしていない。
結局選択肢はSHARPか中国メーカー。で、必然的にAQUOSに。
(昔々の小さなブラウン管TVも回収してもらえたのは助かった。リサイクル代は払ったけど)
(店内で映されてた大型テレビでの花火はきれいだった・・・今年は屋根に上がって見れそうで嬉しい。)
速攻で設置するとあっさり地デジも映る(当たり前か)。
2009年製だったから・・・13年で地デジのチューナーがぶっ壊れたことになる。
・・・それよりも、なぜブースター電源を設置してるのか?全く記憶にない。
確かに外すと映らない・・・
まぁ、テレビはお袋の大事なお守り役なので見れるようになって一安心。
いよいよ夏競馬は当たらなくなってきた・・・
8番人気、6着

明日は3か月ぶりの泌尿器科・・・
採血あるんだっけ?・・・
|
 |
|