年末年始休み3日目。大晦日

///クリスマスローズ///
今日は家でじっとしてようと思っていたが、お袋が「魚が食べたい」と言うことで「ハイハイ」と・・・
今年の備忘録
1) 体調は変わらず
昨年から大きく変わらず。薬も変わらず。
去年の記録を見てもほぼ同じ。
① 夕方になると落ち着かなくなる。
② 右肩付近の冷え。背中の冷えが最近強い。
③ 特定の人との接触で不眠、心拍が速くなる等の症状
④ 突然出てくる気持ち悪さ、頭痛など。
・桂枝加竜骨牡蠣湯
・牛車腎気丸
・トフィソパム錠
・トラゾドン塩酸塩錠
頓服として
・ロラゼパム錠
・ゾルピデム酒石塩酸錠
整形外科のお世話にはならなかったが、腰、膝が痛いのは変わりない・・・
時々ロキソニン。
2) お袋と妹はたぶん安定してる
お袋のほうはバイパス術後6年+10か月。
脚のほうがますます利かなくなってきてる。
言動も怪しいのが増えてきた(「動」は一日中座ってるのでないか)。
介護度も要介護2まで進んじゃった・・・
風呂とトイレが大変・・・
本人もお風呂は気持ちが良いんだけど入るまでが・・と言ってる。
妹のほうも病院のお世話にはならないで済んでいる。
大建中湯、ビオフェルミンは継続・・・
でもHbA1Cが高くなってきてるのが懸念事項・・・
3) PSAは高め安定
現在のDrは生検をしたそうだが・・・5~6の間で推移。
半年に1度の検査だったけど最近は3か月に1回に頻度を上げてる。
今年はMRIでも検査(9年前の絵とほとんど変わらず)。
会陰部の違和感は相変わらず・・・

9年と半年で1.58[ng/ml]の上昇、0.17[ng/ml]/yearの上昇ってどうなの?
4) 今年も気持ちが一気には楽にならず・・・
競馬は置いておいて、ロト6、ロト7の1等は今年も当たらず。
回収率はロトが19.4%、競馬が84%・・・
でも定年後の馬券の買い方は見えた事が収穫。
単複だ。
ロトが当たればホントに気持ちが楽になるんだけどな。
5) 来年は定年/還暦を迎える
現在のままでのキャッシュフローを書くと75,6で破綻すると言うことがわかった。
どこを抑えるかなどをまじめに考えだす。
一応再雇用希望で申請してある。
子供の頃は60歳なんてホント爺さんのイメージだったけど。
来年はどこで還暦花火を見れるか、見るか・・・
来年も平穏無事ですごせますように。
|
 |
|