年末年始休み3日目、大晦日。

///今年の大晦日は・・・こんなの聴いてる///
また1年が過ぎる。
昨日、隣家のおばさんが亡くなったと案内が来た。88歳。
ご自宅に伺って手を合わさせていただいた。
だんだん周りの同世代が減っていくお袋がちと心配・・・
今年の備忘録。
1) 還暦を迎えて退職→定年再雇用で契約社員
社内メールがかなり減ってきたのは良い傾向。
勤め先の定年再雇用者に求める像というものがあるが、かなり?な内容。
若手が動けるような補助をするつもり。
それがダメなら契約しないだけ。
そもそも軸足はすでに介護の方だし・・・
2) 体調は・・・安定してると思う
去年の備忘録に記載してあるのとほぼ変わらない。
① 夕方になると落ち着かなくなる。
② 右肩付近の冷え。背中の冷えが最近強い。
③ 特定の人との接触で不眠、心拍が速くなる等の症状
④ 突然出てくる気持ち悪さ、頭痛など。
ただ③は接触しないようにしてるので最近はほぼ無い。
フレックス勤務で早く始めて早く上がるのが普通になってる。
薬は抑肝散加陳皮半夏が加わってる。イライラが多少収まってるか・・・
寝る前のトラゾドンは飲まない日も増えてきた。
3) お袋と妹は今年も多分安定
妹の方は今年も腸閉塞は大丈夫だった。
ただ、買い物などで体を動かし血が巡ると蕁麻疹みたいな発疹が・・・
お袋は90を超えて相応の状態か。
家から出るのはほぼ通院の時のみ。
ウンチを拭くことも度々・・・
本人はトイレに行くとき、一番脚が痛むようだ。
4) PSAは過去最高値
とうとう6を超えてしまったが・・・というしかない。
去年撮ったMRIでは9年前とほぼ変化無かったが10年たって・・・どうなんだろ。
年明け2月にまた測定するが下がっていて欲しいのが本音。
上昇率10年で0.19ng/dl・・・ってどんな?
5) 今年も気は楽にならず
ここ数年で2番目に回収率が悪かったロト6,とロト7。
当てて一気に気が楽になるはずだったんだけど・・・来年こそは。
6) その他
高校の有志で還暦花火を上げ、久々の再会もあった。
年賀状はその場で撮った還暦花火。(レンズがぶっ壊れていたのを現地で気づくお粗末さ・・・)
壊れた広角系のレンズも新たに購入。
購入といえば、ノートパソコンもぶっ壊れる前に新しくした。初めての富士通製。
大晦日に年末年始の挨拶をかねて叔母の顔をのぞきに。
元気そうで何より。お袋が一番動けてない・・・
何はともあれ今年も平穏無事で過ごせたことに感謝。
|
 |
|