未明(1:30頃)変なうめき声で目が覚める。 多分小便に行こうとしたのだろうけど、親父が全く動けなくなって四つん這いになっていた。 額に手をあてるとかなり熱い。 体を支えながら何とか小便させる。 体温測ると平時35℃台の体温の人が38℃くらいあった。 何とか布団に寝かせ、私も一旦横になる。 しばらくすると何かにぶつかる激しい音が。 また小便に行こうとしてふすまにぶつかって動けなくなっている・・・ アイスノンなどで頭を冷やし、汗で濡れた下着類を着替えさせ・・・ 何だかんだしてるうちに朝になる。 夜中のうちに明けたら医者に連れて行かねばならぬと判断してたので6:30過ぎに一度勤め先に行って休暇の申請や来客の対応依頼などをメールで発信して帰宅する。
かかりつけの総合病院に連れて行く。 9:00頃入ったが予約無しのため案の定時間はかかるが、まぁそれは覚悟の内。 問診票は私が記入し、診察にはお袋について行ってもらう。 レントゲンを撮ったが心配していた肺炎ではないとのことで一安心。 脱力症?体の力が入らなくなって動けなくなることは珍しいことではないらしい。 日常的に飲んでいる薬と喧嘩しない抗生物質などを処方してもらい帰宅したのが13:00すぎ。 薬を飲ませて寝かせてその間にこっちも一眠りzzz。 目覚めたらとりあえず脱力症は治って、熱も下がってる。 でも夕飯食べたらまた寝てる・・・ 治りかけてると見ていいんだろうか?
いずれにしても・・・ ・かなり強いリハビリの一日になった。明日は整形でリハビリしてもらおう。 ・年寄りが動けなくなった時の不安が・・・。
何かドタバタしてた7月だったなぁ。
|

総合病院で患者数はかなり多いです。
|
 |
|