仕事始めの週・・・残念ながら週末は3連休じゃない。

///夕方、信号待ちで///
ネットでいろいろ医療関係のサイトを見ていたらこんなの見つけた。
2018年菊花病院
2018年地中海病院
転院先候補の西蒲メディカルセンター病院のソーシャルワーカーさんへ電話する。
来週平日の都合のいい時で構わないのでお話を聞かせていただきたいので来院してほしいとのことだったので休み明けの火曜日に伺うことに。
「今はまだ空きがないんですよね」と確認すると「やりくりすれば今月中にでも可能かと思います」との返事だったので慌てて「そんなに急いでもらわなくていいんです」と。
その辺も伺った時話してこようと思う。
夕方病室に行ったとき今の病院のソーシャルワーカーさんに会う。
「あんまり急がなくていいです。大きな声じゃ言えませんけど私からも連絡しておきます」とありがたい言葉をもらうけど・・・
親父メモ
1/4(水)
朝7:40病室IN
今日はなかなか目を開けない。昨日開けてた反動か?
SPO2 96~99% 心拍数83~110 体温は37.4~37.5℃ 呼吸数は22~27回/分 。
痰吸引のインターバルが3時間前後と長くなっている。
MSWの方に介護認定は更新させてほしい旨連絡する。
1/5(木)
6:30 病室IN
SPO2 98% 心拍数83~90 。 朝食が入りながら眠っている(ように見える)
昼過ぎ病室にいるお袋に電話すると「数字が出るやつ(←パルスオキシメーターのこと)の電源が切ってあるよ」と言ってくる。
「看護師さんがラウンドするときに測っているんじゃない?」と答えておいたが、夕方病室に行ってラウンドしてきた看護師さんに「外したんですか?」と確認すると、あれっという顔をして取り付けてくれた。多分清拭の時に外したままになってたんだろうな・・・
病室で親父の顔を眺めてるとMSWの方が来て西蒲メディカルセンター病院のMSWに連絡してほしいとTELNo.を書いたメモを持って来てくれた。
「確認しましたけど今現在、空きは間違いなく無いですので連絡したからといってすぐ転院なんてことはありません。治療方針の確認だと思います」
明日電話してみることにする。
19:00 病室OUT
SPO2 96% 心拍数104 。呼吸数25回/分
1/6(金)
6:30 病室IN
パルスオキシメーターが病室からなくなっていた。
SPO2がそこそこ安定しているから24時間モニタリングは必要ない状態なんだろうか・・・
(たまたま昨晩Amazonでハンディタイプを注文したばっかりだった)
夕方病室へ行くとスヤスヤ寝てる。体を触るとたいして発熱も無いようだ。
そばにいる間アラーム音はならない。
呼吸数がちょっと早いか(26回/分)
19:00 病室OUT
|
 |
|