ひとつずつ片づける。

///市民センターに住民票を取りに///
今日は休みをとって事後処理にいそしむ。
先ずは銀行に行って手続き。
親父の口座の解約処理と公共料金などの振り替え手続。振替のほうは漏れがあれば振込用紙などが郵送されてくるのでその時に処理すればいい。
とりあえず銀行の手続きは終了。
一緒に葬儀業者への支払いも完了。高いのか安いのかわからん・・・
その足で入院していた病院にお願いしていた入院証明書を受け取りに。
いまだに病院の建物を見ると何か気持ちがザワザワする。
さらにその足で吹雪の中仏壇屋へ向かう。高校時代の同級生が勤めている仏壇店に行く。
本人は節分の行事の手伝いで不在だったが話を通してもらっていたので、見積もってもらい他の仏壇店を回るのも面倒だったので決めてしまう。
四十九日前に、仏壇を置くこととなる押入れの改修と納品はOK。
あとはお寺にご本尊様をお願いするだけ。忘れないようにせねば・・・
その後市役所の分室である市民センターで住民票を発行してもらう。
月曜日に法務局にチャレンジしに行く予定・・・
(銀行で司法書士に頼んだ方がいいもんですかねぇ?と尋ねたらそうされる方も多いですね、手間がかかりますからと教えてくれた。どうも、私は既に法務局の案内書の文面自体が気に入らないので半分意地になっているが、司法書士に払う手数料分節約できるんだったら数回なら足を運ぶつもり。法務局の案内書は一般常識からしたら下の下の文面だ。「××することをお勧めします」とか「最後までできない人は司法書士に依頼することを勧めます」とか。最初から最後までできないと思って始める人なんかいないだろ、普通。あくまでお勧めだったらしなくてもいいはずだなとか・・・どうも最初相談に行った時の印象が悪かったせいか勝手に挑戦的になっている。)
夕方、郵便局に来てもらい口座の解約手続き。
一通指定されていた書類を準備し忘れていたのが発覚し日を改めてお願いすることに・・・
それで一日が過ぎた。
明日は少しだけ雪降ろししなきゃ・・・
お袋が家を修理増築してくれた建築屋に電話して雪降ろしを頼んでいたが、来週になりそう。
屋根から落下しそうなとこだけでも落としておけばまだ安心だ。
処理をしなきゃならんことがこんなにあると多少気分が紛れる。いいんだか悪いんだかわからんが・・・
|
 |
|