疲れぎみ。

///昨日撮った写真で・・・///
今日も朝から病院へ。
「おしっこはいいかい?」と聞くと「じゃあ行こうか」と。
歩行器で女子便所まで連れて行き、広い個室へ一人で向かわせる。
ちょっとずつ自分でできることを・・・
とは言いつつも、度々紙パンツの上げ下げをしながら「もう少し後ろ」と手を出してはいるが。
朝食が出てくる前に病院をいったん出て、町内の春清掃を済ませ再び病室へ向かう。
やっぱり高齢化が進んでる町内だと再認識。
昼食は完食。薬も自分で服薬できる。
日曜日ということもあって家族?の方が結構顔を見せている。
だけど同室の認知症が進んでると思われるお二方。1人は旦那さんが一人でつきっきり。術後は娘さんらしきほかの家族もいたのに。
もうお一方は日曜日だけどどなたも姿を見せず。この前息子さんらしき人が来たときは食も進んでいたけど来なくなってから全く食べてない。
お袋が退院してきたらベットを置こうと思ってる場所を片づけだした。
掃除嫌いのお袋は見えないとこに物を隠すのが得意だから色々と・・・とりあえず水槽部屋へ避難させる。
選別はあとから・・・
夕方ザワザワ感が出てきてなんか変だったので向不安薬を飲む。
ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」****************************************** 脳のベンゾジアゼピン受容体に作用して、不安、緊張などを和らげます。
通常、神経症における不安・緊張・抑うつ、心身症(自律神経失調症、心臓神経症)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつの治療に用いられます。
眠気、注意力・集中力・反射運動能力などの低下をおこすことがありますので、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないようにしてください。
飲酒により薬の作用が強くあらわれることがありますので、服用中の飲酒は控えてください。
主な副作用として、眠気、かゆみ、発疹、浮腫・血管性浮腫、呼吸困難などが報告されています。
このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
薬がないといられない、(減量、中止による)けいれん・手足のふるえ・不眠・不安・幻覚[依存性]
意識が乱れ正常な思考ができなくなる、考えがまとまらない、時間・場所などが判らない[刺激興奮、錯乱]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
*****************************************************************
やっぱり効果は体感する。けど頻繁に頼ったちゃダメなような気が・・・
今週はいろいろ呼び出しがありそうな気がする。
|
 |
|