またまた通院日。

//////
今日は昨年末以来の心臓血管外科。
お袋に「せんせいに聞きたいこと考えておきなよと」病院に向かう車の中で伝えておく。
受付を済まし、心電図と心エコーの検査に向かう。
朝一だったけど結構既に人が待ってる。
検査を終えて診察を待つこと1時間。
診察室へ入ると前回同様元気に迎えてくれた。
検査結果も問題なかったと告げてくれて聴診と足の浮腫みを確認。
「○○先生のとこには通って薬を出してもらってるよね?」と尋ねられたので薬局からもらう説明書を見せる。
ついでなので整形外科からもらってる薬の説明書も見せて「(心臓に)マズイ薬ってないですよね?」と確認。
大丈夫ですねと回答をもらって、次回3月に予約を入れる。
帰り際「せんせ、心臓の音ってどう聞こえるの?聞かせてもらえません?」とリクエストしたら聴診器をお袋の耳にセットして聞かせてくれた。
「こんな音なの?」とお袋が言うと「大体こんな感じだね」と説明してくれた。
夕方、私が整形外科へ。
昨晩寝てたら寝入りっぱな、足の付け根の痛みに激痛が走りしばらく耐えていた。
初めての症状ではないが、整形の薬も無くなってたので午後の診察開始時間にクリニックに入る。
ちょっと待ってから診察室へ入って症状を話すと、珍しく「そこにあおむけに寝て」と言われる。
足を曲げたりいろいろして「曲がらないよね・・・」と。カルテを見ながら「レントゲン撮ろうか」。
撮影後再度診察室へ入ると写真を見ながら「錆びてきてるか・・・」とわかるようなわからないような・・・
「多発性外骨腫だからしかたがないかなぁ・・・」 「例えばここの形が歪だろ」
「先生、腰が原因じゃないんですか?」と聞くと多分違うねとの回答。
「錆が取れる薬ってないんですか?」と聞いたが無いとの回答。
痛い時は腰じゃなくて痛い場所に直接湿布を貼ってねと言われた・・・
外骨腫なのは知っていたしこれまで痛みもなく過ごしてきていただけに今後これが原因であちこちが痛くなるのはやだなぁ・・・
今日は両足の付け根に湿布を貼って寝よう・・・
|
 |
|