病院3連発。 
             
               
             ////// 
             
            朝一に3か月ぶりの泌尿器科。 
             
            採尿を終えて受診番号が出るのを待つ。 
             
            ほどなく呼ばれたので診察室に。 
             
            いつものように「この3か月はどうですか?」と尋ねられたので「暖かかったせいかそんなに(会陰部の)違和感はなかったです」と。 
             
            「座り仕事をしてると1時間くらいで立ってうろうろしてますが」とも付け加える。 
             
            「おしっこはきれいですね」 
             
            次回は採血ですか?と尋ねるともう少し後でいいでしょうと。(9か月おきにしたので次回は3月だとわかって訊いてるのだが) 
             
            次回予約を入れるとき、ちょうど人間ドック受診日と被っていたので1週前に。 
             
            「もし人間ドックでPSAを測ったら教えてくださいね」と言われて診察室をあとにした。 
             
             
             
             
            その後、1か月ぶりの心療内科へ。 
             
            ここでは受診前に血圧を測って出すんだけど、これまでここで血圧を測ると140くらいだったのが今日は120くらい。 
             
            1年以上通って慣れてきたんだろうか・・・ 
             
            受診時のドクターとの会話もいつもの通り。 
             
            まだ残っている症状は感覚の異常(足の裏だけが熱くなったり、風呂に入ってるのに手だけ冷たく感じたり)。 
             
            強い不安感は出てこないが夕方は多少ざわざわ感が出るときもある。 
             
            薬の飲み忘れは全くないことも伝える。 
             
            いつも通りの薬を処方してもらう。お守り代わり、飲まないと不安になってるのかもしれないが・・・ 
             
             
             
             
            最後はお袋と妹の血液検査の結果を聞きにかかりつけのお医者さんへ。 
             
            高齢者の血糖値(HbA1C)管理は下表のように今はなってるようでお袋の場合カテゴリー1。ADL自立は完全に自立じゃない気もするが。 
             
               
            お袋は今回も6.4だったので7未満に対してはOK。 
             
            「ただ、腹の肉が・・・」と言うとDrも頭を抱えてる。 
             
             
             
             
            さすがに3っも病院を回るとくたびれた。 
             
             
             
             | 
           
          
               | 
           
        
       
       
        |