同窓会。

//////
昨日は2件(?)の同窓会。
最初は高校の新潟支部(新潟市周辺に在住してるOB達)の同窓会。
幹事学年のため「動員」がかかり新潟市内のホテルへ向かう。
同窓会本会への出席は地元長岡でも幹事学年だった年、同様に幹事学年で動員がかかった東京支部の同窓会と今回のみ。
・・・本会はおまけみたいなものでその後の懇親会がみんな主目的だから良いんだけど。
いつも5月にある長岡での同期会には姿を見せないメンバーにも久々に会う。
久々にビールを1杯2杯飲んだらすぐ一杯いっぱい状態に。
同級生で新潟市内で泌尿器科の医者になってるやつにカバンの中に入ってた先日の尿検査の結果を見せて「大丈夫だよな?」と訊くと、
「○○君に診てもらってるの?」と言いながらこれこれこういう薬があるぜと。医者の世界は意外に狭いのかも。
同窓会本会と同期会で4時間半くらい過ごす。
残念だったのは1つ上の部活の先輩が来てなかったこと。多分出席してるんじゃないかと思っていたので久々に顔を見たかったんだけど。
同期会がお開きになった後(3次会に行くメンバーも多数いたが)、私は別のお座敷に・・・
大学時代のバンド仲間とすごく久々に会う。
先輩も含め6名で新潟駅近くの飲み屋で昔話や近況に花を咲かせる。
そこでもやっぱり話のネタは変わらない。体調のネタなどに音楽の話が加わることくらい。
「ポールは観に行ってるの?」と問われれば「当たり前だ」と。「武道館は?」「当たり前だ」。「武道館は時間が短かったんだろ」「馬鹿もん、そんなのは関係ない」。
「声出てるの?」「出ない曲はやらないし、出なくたって客が歌う」
こういうメンバーだと「クラプトンのコンサートでSGをスライドで引いてた人って誰?」と訊くと即座に「デレク・トラックス。知らなかったの?一緒に見たじゃん」とか言われてしまう。
そうだな、興味ある人しか目がいかないからなぁ・・・となぜか反省も。
1時間ほどで中座して帰路についた。
疲れたけど久々にリフレッシュできたかも。
|
 |
|