きなこ雪。

///おとといの夕方。束の間の晴れ間。その代り路面はガリガリ///
Drから「来週、呼吸器内科の先生と相談して人工呼吸器が外せないか検討してみます」との言葉をもらう。
もちろんハードルは高そうだけど期待を込めて「お願いします」と返事。
人工呼吸器が有ると無いとでは療養病床(病院)の選択肢が全然違う。
かなり難しいような気もするが、やってみてもらうのはウェルカムである。それでダメなら仕方ない。
転院の件を考え車のディーラーに電話し担当営業の方に「いまさらですがETC付けたいんですが」と切り出す。
ナビと連動しておこうと思ったのでナビと同メーカーの型番を指定して入荷したら連絡をもらうことに。
毎日仕事帰りに高速を使っていたら区間は短いけどバカにならん・・・
親父メモ
1/11(水)
6:30 病室IN SPO2 94% 心拍数96 。SPO2が低め・・・
夜勤の看護師さんに「いい子でしたか?」と聞くと「いい子でしたよ!」と元気な返事をもらう。
6:45 病室OUT
昼間はウンチがでたようで、それはそれはいいことだ。
洗髪もしてもらい、ベッドの向きを普通の向きに代えてもらう。
年賀状に親父の状態を小さな字で添えて返信したら心配して昔の同僚の方がお見舞いに来てくださった。
SPO2 94~95%、心拍数94~102、呼吸数22~25回/分。
たまに足がちょっと動いてる・・・痙攣じゃない よな・・・
19:00 病室OUT
1/12(木)
6:30 病室IN SPO2 94% 心拍数106 。呼吸数24回/分
6:45 病室OUT
SPO2は94~96%、心拍数98~106、呼吸数24~26回/分。
指先によって血行状態が違うのかパルスオキシメーターの値にちょっと差があることを認識
19:00 病室OUT
1/13(金)
6:25 病室IN SPO2 95% 心拍数96 。呼吸数24回/分
6:45 病室OUT
SPO2は93~95%、心拍数95~104、呼吸数24~25回/分。夕方の熱は36.9℃。久々に37℃を下回る。
19:00 病室OUT
1/14(土)
7:15 病室IN 休日なのでいつもより遅め。SPO2 95% 心拍数99 。呼吸数25回/分
灯油を買いに出たりしたがほぼ夕方まで病院に。
経鼻栄養のチューブを交換してもらう。
ウンチも出たようで時々目を開けている。痰の吸引インターバルは3時間くらいになっている。
SPO2は95~98%、心拍数81~99、呼吸数23~25回/分。昼過ぎの熱は37.1℃。
18:00 病室OUT
ちなみに長岡地区の療養病床(病院)ってこれしかないのが現実のようだ。

http://www.pref.niigata.lg.jp/kourei/1209488468131.html
|
 |
|