今年も終わり。

///大晦日。雪は・・・ない///
今年の備忘録。
先ずは健康面。
1)妹が腸閉塞で入院
4月、腸閉塞再発かと思われる症状だったので夜中に病院に連れて行ったら案の定・・・
不幸中の幸いと言っていいのか手術にはならなかったが1週間ほど入院。
2008年、2011年と開腹手術に続いて3度目。癖になってしまってる。
ゆえに毎日うんち出たか?、お腹に張りは無いか?と尋ね、本人の調子を見るのが日課になってる。
2)PSAは相変わらず
泌尿器科で年4回の血液検査が2回に減って、薬がセルニルトンからエビプロスタッドに変わったが・・・
12月に受けた人間ドックでの結果が最新で4.85。4以上6未満の間をウロウロしてる。
会陰部の違和感は相変わらずだけどこころなしか薬を変えてから軽減してる(と思いたい気が強いだけか)。
3)お袋の歩行距離は確実に減少
スーパーのカートがあればまだOKだけど、無い場所や坂道はかなりきつそう。
時々息切れも起こしてるみたいで、整形外科と内科から処方されてる薬以外に「救心」も・・・
家の中でも入浴時の声掛けは必須。
4)久々に腰が大爆発・・・
2月にまともに歩けなくなる。
初めて腰のMRIを撮り、いつもの整形外科医から日常生活に支障が出るようになったら手術も視野に入れようと言われる。
2008年以来の大爆発だったけど、腰が砕けてるときは完全に日常生活に支障が出てるんだけど・・・
幸い年末までは再爆発せず済んでるが、爆弾を抱えてることは変わらない。
5)良性発作性頭位めまい症
考えてみるとこれはハルナールを飲み出した頃、同症状が起きた。当時は副作用だと思ってたけどめまいの種類が違うみたい。
最近はかなり治まってきたし、出ても軽度だけど5月の時点はグルんグルんと目が回った。
あまり心配はしないでいいようだけど、気持ちのいいものではない。受診した神経内科で頭のCTも撮ってもらえたのは安心料。
6)閃輝暗点
今年は明確なもので2回出現。
頭痛を伴っていないからそのまま我慢してるけど、あんまり頻発するようになったら神経内科を受診しようと思う。
7)左目の視力低下
気付いたのは1,2年前からだけど今年受けた人間ドックで右が1.5なのに左が0.5。
人間の脳はすごいもので片側の視力低下はそこそこ補ってくれているのを実感。
その後眼科へ行ったら乱視が進んでると言われ3本目のメガネを作る。
老眼だけじゃなく乱視も・・・
健康面以外では・・・
1)日本武道館で神様Paul McCartneyを拝む
多分これまで行った全てのライブで群を抜いて素晴らしかった。(もちろん中身の話で運営は別) こことここに記載。
スカパーで放送したこれまで3回全て録画し、頻繁に楽しんでる。
武道館の3日前の東京ドームは武道館ですっ飛んでしまった。
2)プリメインアンプ新調
スイッチがガジって非常に使いづらくなっていたので思い切って購入。
Denonがまだそこそこの価格帯の商品を型落ちさせずに載せてくれてるのがうれしい。
関係ないがレコード針も年末に新調。Amazonにも無いものがあることを知る。
3)プリンター新調
正確に言うと写真をプリントするために購入。
確かに発色が非常に忠実にされていてその点は満足。
但し、デカイし重い・・・
今年は年賀状刷りに活躍したが来年はもっと写真をちゃんと・・・
色々あったけど、来年こそはロト6かロト7の1等が当たりますように・・・
「普通」に「平穏」に過ごせますように。
|
 |
|